焚火台とキャンプだホイ♫な話
焚火台を購入するにあたり…各社からいろんなタイプのものが出ていて本当に悩みました。
うちが迷ったのは
ユニフレームのファイアグリル
ロゴスのピラミッド
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・コンパクト
そしてスノーピークの焚火台Mスターターセット
スノーピーク(snow peak) 焚火台Mスターターセット
この三択は焚火台を新規購入時、皆さまも同じように悩まれたんじゃないでしょうか?でこれから買う人も悩んでるんじゃないかしら。?
いろんなサイトの記事や、先輩諸兄のブログなどみて、またお店で実物見て、熟考を重ね、一番丈夫でで綺麗でシンプルなフォルム。何より憧れの、、、
スノーピークの焚火台Lでした。
Mのスターターセットを買わへんかったかーいw理由として、いつも行くキャンプ用品店の店主に、Mは薪が乗り切らず落ちることあることや、炭床は30cm✖️30cmのバーベキュー網で代用可能な点、またグリルブリッジを買わなくてなんとかなる点を教えてもらったからでした。45cm✖️45cm以上のバーベキュー網を斜めに置くとwあら不思議!なんとなくでファイアグリルっぽい使い方ができるw
Mのスターターセットで2万出すなら、安いバーベキュー網で代用すれば17000円でLが手に入るなら、Lのがいいっすもんっ
そしていよいよ、先日行った細野渓流キャンプ場で一人感動初使用wうーんステンレスの分厚さがいい感じ♪
夕飯が終わり、炭から薪に変えて、火が勢いよく燃えてくると、四歳になる娘が、焚火の周りで踊りながら、キャンプだ♪ホイを唄い始めました、、、。
ももぅかわいすぎて、変な声が出ちゃいましたw。⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
焚火台、本当に買って大正解でしたとさw
早くまた使いたいなぁ〜٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
嗚呼キャンプに行きたいなぁ〜
関連記事