デイキャンプに師匠親子と言ってきました。
和歌山県北部のビーチでBBQできるところは私が調べたところ、浪早ビーチのみのようです。あっ浪早ビーチを教えてくれたのは師匠なんですけどねっ
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/wakayamashiumi/1000567/1000578.html
今回は海辺でBBQをと考えてたのですが、甘かったです。今回目をつけていたのは、田ノ浦漁港隣の浪早ビーチ。朝の八時半についたのですが、人人人っ自立式タープが所狭しと縦横無尽に並んでまして、入るスペースなんてないっうーむっここでは無理か、、、。それにしてもそこで設営できた人はいったい何時から来てたんでしょう?
仕方なくグーグル先生に和歌山北部の海岸でバーベキューできるビーチを検索すると、ほとんど無いっ
広川町の西広海岸でできるというウェザサイトを見つけて、とりあえず電話してみました。でもかけてから気がついたのですが、ウェブに載っていた番号は町役場。今日は休みとワン切りすると、、、なんとすぐに折り返しのお電話が、、、。
職員の方「広川町町役場ですが、先程お電話されましたか?」
小生「???町役場さんっ?ですか!!?」
↑まさかの折り返し電話に少々パニクってしまいました
小生「にっ西広海岸でBBQはできますでしょうか?空いているなら予約可能ですか?」
職員の方「ごめんなさいねっ三年前までは大丈夫だったんだけどね〜。今はもうできないんですよ」
小生「ゑ?」
職員の方「昔はOKにしてたんだけど、マナーの悪い人がいっぱいで、近隣住民の方からクレームがたくさん入ってね〜。三年前に苦渋の決断強いられたんですよ」
小生「そうなのですねっ残念です。ありがとうございました」
職員の方「またぜひ広川町に来てくださいね」
職員の方っイケてる。てかっ広川町すごい行政サービスっそれにしてもなんかすんごい寂しい気持ちになりました。自分で自分の首を絞めてているような気がして、、、。
広川町周辺にはプライベートビーチなような小さな浜辺がたくさんあるのですが、そこで近隣の方とトラブルになるのは、絶対避けたかったので、その線はなしっ!まぁできたとしても、満潮になると砂浜の大部分は海の中なので、遠浅といえど、やっぱりできませんっ
ちょうど広川あたりの浜辺はキス釣り一人釣行でよくお世話になっていたので、勝手は知っていたのですが、利用者のマナー、モラルの低さから、どんどんあそべる場所がなくなっているってのが辛いですorz
とはいえ今日のBBQはどないすんねんってなっていると、妻が一箇所ウェブで情報ゲットしてましたっ流石、妻、愛してる❤︎
和歌山市内にある「四季の郷 公園」
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/kouen_sp_shisetsu/1006085/1003228/index.html
早速電話するとっなんたる奇跡っあと1区間空いてましたっ浪早ビーチからも20分とアクセスOKっ早速向かいましたw
心の中ではPペグ使えないので残念な気持ちはそっと心の奥底にしまい込んでw
さて四季の郷 公園はとても広い公園でとても自然も感じられ、とても良い公園でしたw
しかしながら、BBQサイトがあるのは公園のほぼ中央っしかも小生が車を停めたのは和歌山よりの駐車場でたくさんの荷物をカートに乗せて結構な坂を登らなければならず、サイトについた時には汗だくフラフラでした。←遅れてきた師匠のおうちは少し走ったところにある駐車場っ公園内地図を見ると距離は変わりませんが、道のりが平坦だということで、和歌山側より奥の駐車場に停めた方が荷物の運搬は楽ですw
で、いざ受付、すると区画の大きさが6m×5m ヘキサタープを張るには狭い感じです。でもそうは言ってられないっ。なんとか少しはみ出しつつも、頑張って張りましたっうーむピンと張れなかっです。
なんとか倒れず張れ、師匠親子とも、無事合流し、早速バーベキューをして肉をがっつり食べました。
帰りは寄り道して、和歌山マリーナシティで夕飯食べて花火を間近で見て帰ってまいりましたっ
せっかくなので、マリーナシティの花火の日程をw
https://www.marinacity.com/porto/event/starlight/index.html
マリーシティの花火は打ち上げ数は少な目ですが、打ち上げ場所までの距離が100から200Mぐらいでとても近いので、すんごく見応えがありますw
なんかデイキャンプっすんごい疲れますねっ帰りの高速も渋滞できるぐらい混んでましたし、おそるべし三連休のなか日であります。
まぁ娘はしゅんくんに会えてラブラブできたようで、笑顔が絶えなかったで、父親としては大満足なのでありますw