ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

コナンのキャンプと釣りリポート

子供が生まれたことを契機に、妻ともどもキャンプにはまった小生。2年前に憧れの小川のテント(グロッケ12/TC)を手に入れ、つられるようにキャンプ道具の一新を図った初心者が6歳児と一歳児を連れておしゃれキャンパー目指して頑張る奮闘記です。

テントの試張りや乾燥を大阪府堺市の公園でできるか確認した話。(大阪)

   

なかなかキャンプに行けない日が続いてます。
でも買ったogawaのグロッケとヘキサタープをかっこよく貼る練習がしたいと思っています。今は妻と二人で建ててますが、一人で設営して父ちゃんかっこいいって言われたいですしねw
テントの試張りや乾燥を大阪府堺市の公園でできるか確認した話。(大阪)

試し張りや雨に打たれてビショビショになったテントを乾燥するために、一時的に張れる所がないかなってことで、比較的大きな公園の管理事務所に電話してみました。ちなみに小生は大阪住みなので、府内の公園になります。

とりあえず確認して、テント張りができる二つの公園をご紹介。大泉緑地と大仙公園です。

大泉緑地
〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町128
072-259-0316
https://goo.gl/maps/6cSujLVrb562

大仙公園
〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁204
072-241-0291
https://goo.gl/maps/2gRDSopxVhR2

まずは大泉緑地の管理事務所に電話しました。
大泉緑地には自由に使えるバーベキューサイトがあり、そこならいけるじゃないかってんで、ご確認。

小生「もしもし、カクカクじかじかでテント建てたいのですが?」
管理人の方「他の人の迷惑にかからなければいいですよ〜」ってことです。うーん優しく答えてもらえました。


そしてもう一つ大仙公園。

小生「カクカクじかじか(略
管理人の方「他の人に迷惑かけなければいいですよ。ところでテントの大きさは?」
まさかの質問返しにびっくりしましたが、
小生「5✖️5くらいです。」
管理人の方「おっ本格的やね〜何人用?」
小生「5人用ぐらいです」
管理人の方「おっいいね〜テント乾かすんやったら晴れの日に気をつけておいで〜。あとペグ持って帰るの忘れたらあかんよ〜あっ泊まらないよね?」
小生「はっはいっもちろんですよ〜」
なんていい人、なんて素晴らしい公園なんだぁ。ってかこの人絶対キャンパーだっ

ちなみに長居公園はテントの設営禁止でした。うーん昔青テントだらけだったもんなぁ〜。

よし今度大仙公園に試し張りに行ってこようっとっ

みなさんも、試し張りや乾燥のためどっか張れるところ探していたら、近所の大きな公園に電話してみるのもいいと思います٩(ˊᗜˋ*)و✧*。






同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプで迷惑行為に泣くってお話
迷惑キャンパーにはなりたくないっ話。
ゴムボート?SUP?どちらにするか悩む間も無くorz
おしゃれなキャンプサイトを作りたいを実践し考察する
白崎海洋公園でキャンプ 2日目
白崎海洋公園でキャンプ 過密スケジュール編 一日目
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプで迷惑行為に泣くってお話 (2022-07-24 21:50)
 迷惑キャンパーにはなりたくないっ話。 (2020-08-07 12:17)
 ゴムボート?SUP?どちらにするか悩む間も無くorz (2020-08-05 19:19)
 おしゃれなキャンプサイトを作りたいを実践し考察する (2020-08-03 01:39)
 白崎海洋公園でキャンプ 2日目 (2020-07-14 18:30)
 白崎海洋公園でキャンプ 過密スケジュール編 一日目 (2020-07-06 05:20)



この記事へのコメント
はじめまして

グロッケの写真に引き寄せられました。


いや~ かっこいいですね。

タープもいい!(^○^)


私も狙ってますが、嫁さん稟議は今のとこおりそうにありません。


またおうかがいしますね!

さきさき
2018年06月12日 18:44
さきさん コメント頂きありがとうございます。
グロッケの稟議書奥様に通して、一緒にグロッケユーザーになりましょう。
私も欲しいもの一覧作って稟議書って言うて妻の機嫌の良い時に出してますw
今度休みの晴れた日に練習の為、公園に張りに行こうと思ってますので、また詳細を記事にしたいと思います。
今後ともよろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

エドガーコナンエドガーコナン
2018年06月12日 20:12
こんにちは、足あとから来ました~ヾ(*゚▽゚)ノ

とてもカッコいいテント&タープですね!本格派って雰囲気がビシバシ伝わります、素敵です!


公園にテント張って乾かすことができるって話しははじめて知ったのでとても参考になりました。私は北海道住みなのですが、今度近所の公園管理事務所に聞いてみようと思いました!

また遊びに来ます~☆(。>∀<。)

tacctacc
2018年06月13日 12:38
taccさん コメントありがとうございます。
まだテントは二回、タープは一回しか張れてませんorz早く装備に相応しい経験を積みたいですw←ただキャンプにいきたいだけなんですけどねっ

公園で張れるか張れないかは自治体によって違うようですよ。

これからもよろしくお願いいたしますね。
エドガーコナンエドガーコナン
2018年06月13日 19:10
こんばんは
TCのテントとタープいいですね。
雨の日ばかりで家も狭い我が家では、100%カビにやられそうです。

テントやタープの乾燥って悩みますよね。

マナサキ
2018年06月13日 19:54
マナサキさん コメントありがとうございます。
そうなんですよ〜カビるんるんが一番の敵ですよねっっ

スノーピークとかほしのしたテントクリーニングとか、色々あるようですけど、お金毎回かかるのもなんとも言えませんよね〜。
悩みどころですねorz

エドガーコナンエドガーコナン
2018年06月14日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テントの試張りや乾燥を大阪府堺市の公園でできるか確認した話。(大阪)
    コメント(6)