魚トラップ!プラビン釣果報告とペットボトルトラップの伝道師なお話w
先日行った洞川キャンプ場で先日購入した魚トラップ!プラビンとコマセの寄せ太郎を使ってきましたwでもお隣さま巻き込んでアクティビティとなってしまったのでw写真はありませんorzそれでいて長文失礼致しますw
早く釣果を求めたくてテント設営の前に娘を連れてプラビンと寄せ太郎をセットしましたw

そしてテント設営中、お隣さまはグルファミキャンがこられ。現段階で一人っ子な娘は、そこのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの輪の中に吸い込まれていくのであります。
でも輪に入れるはずもなく、周りをうろちょろしている娘を見ているとなんとも、「いとしさと切なさと心強さを〜」とハミングしたい気持ちになるんです。娘や、しばし待たれよw下にしもべができる日はそう遠くないぞっ
テントとタープを張り終わった頃、近くの川辺から「大きな牛蛙捕まえたーーー」と隣のサイトの男の子の声がこだましましたwもちろん吸い込まれていく娘っwwwそれを抑止するのもあまりにも可哀想すぎると思い娘と一緒に、カエルを拝見しに行きました。
すると娘が「お父さんはお魚とる罠を仕掛けてるんだよーー」と得意げに自慢wイケてるお父さんと思っていてくれてるんだと嬉しく思う反面、それを相手のおにいちゃん達が何や自慢して、と娘に辛く当たるのではとヒヤヒヤしながら聞いていると、、、
子供たちの羨望の眼差しが私に向けられました。
まだ設置して1時間ぐらいなので取れてないだろうっと思いながらも、「取れているか一緒に見に行っていい?」と子どもたち
小生「まだ、設置して間もないから取れているかわからないけど、お父さんお母さんがいいよって言ったら、一緒に見にくるかい?」
言い終わる前に子供たちは親御さんところに許可を求めに走っていきます。
小生「あ〜カクジカで今生き物トラップを川に仕掛けています。もしよろしければ私見ていますので、どんなものかお子様たちに見てもらっても良いですか?」とお断り入れました。
するとちょうど夏休みの自由研究で絵を生き物の絵を書きたいということもお伺いし、私も謎の使命感に駆り立てられたのであります?
まぁまだ設置して1時間も経っていなかったでその時は未収穫wこれはあまりに可哀想だってか他人のもので取っても何も感動しないし、勉強にならない、そうだっこんな時こそペットボトルトラップだっ
少々しゃしゃり出すぎなことを親御さんたちにお詫びしつつもペットボトルトラップの作り方を子どもたちに伝授w自分のトラップを作ってもらいました
親御さんたちも興味津々で見て頂き、コマセの寄せ太郎を分けたげて、お隣りのお父さんたちも巻き込んでのトラップ設置タイムにwww子どもたちがどこに設置したらいいのか聞いてきたので、「どんなところに設置したらいいか?自分で考えてみて〜お父さんにも聞いてみるといいよ〜」とさりげなく先方のお父さんたちの鼻高々ポイントもつくりつつ、子どもたちは思いおもいのところに設置したのでありました。
妻は苦笑いで奥様方と談笑w娘は父ちゃんカッコいい状態wであります
翌朝娘とプラビンを見に行くと、、、南光自然観察村にて取れた魚が、1匹、、、グハっ1匹なんかーーいw心の中で叫びつつも。まあまあのサイズw

写真は前回のもの。サイズも魚の種類もいっしょ、、うーん完全に設置した場所が悪かったかしらw
娘は得意げに隣のサイトに「大きな魚取れたよーーー」あっまだ朝早いのにorzそしたらお隣さまのトラップはメダカサイズから小さいサイズのアブラハヤ、、、絵を描くにはちと小さかろうと、娘に「お兄ちゃんたちは取れた魚を絵を描かなくちゃならないんだっあげてもいい?」やたら聞くと二つ返事で「いいよ〜」娘よ、ラブwww
でこっそりプラビンのご紹介も済ませて、、、「絵を描いて自分でお魚名前調べてねっ魚を触ってみたらわかるかも、、、」との迷采配w
とペットボトルトラップの伝道師になったのであります。お隣さまのこともあり写真を撮らず仕舞いで後になって後悔しておりますorz
その後はテント撤収時、娘をお隣さんに見てもらったりと本当にお世話になりました。
どなたか存じませんが、その際は本当にありがとうございましたw楽しい時間を過ごさせて頂きました。
早く釣果を求めたくてテント設営の前に娘を連れてプラビンと寄せ太郎をセットしましたw

そしてテント設営中、お隣さまはグルファミキャンがこられ。現段階で一人っ子な娘は、そこのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの輪の中に吸い込まれていくのであります。
でも輪に入れるはずもなく、周りをうろちょろしている娘を見ているとなんとも、「いとしさと切なさと心強さを〜」とハミングしたい気持ちになるんです。娘や、しばし待たれよw下にしもべができる日はそう遠くないぞっ
テントとタープを張り終わった頃、近くの川辺から「大きな牛蛙捕まえたーーー」と隣のサイトの男の子の声がこだましましたwもちろん吸い込まれていく娘っwwwそれを抑止するのもあまりにも可哀想すぎると思い娘と一緒に、カエルを拝見しに行きました。
すると娘が「お父さんはお魚とる罠を仕掛けてるんだよーー」と得意げに自慢wイケてるお父さんと思っていてくれてるんだと嬉しく思う反面、それを相手のおにいちゃん達が何や自慢して、と娘に辛く当たるのではとヒヤヒヤしながら聞いていると、、、
子供たちの羨望の眼差しが私に向けられました。
まだ設置して1時間ぐらいなので取れてないだろうっと思いながらも、「取れているか一緒に見に行っていい?」と子どもたち
小生「まだ、設置して間もないから取れているかわからないけど、お父さんお母さんがいいよって言ったら、一緒に見にくるかい?」
言い終わる前に子供たちは親御さんところに許可を求めに走っていきます。
小生「あ〜カクジカで今生き物トラップを川に仕掛けています。もしよろしければ私見ていますので、どんなものかお子様たちに見てもらっても良いですか?」とお断り入れました。
するとちょうど夏休みの自由研究で絵を生き物の絵を書きたいということもお伺いし、私も謎の使命感に駆り立てられたのであります?
まぁまだ設置して1時間も経っていなかったでその時は未収穫wこれはあまりに可哀想だってか他人のもので取っても何も感動しないし、勉強にならない、そうだっこんな時こそペットボトルトラップだっ
少々しゃしゃり出すぎなことを親御さんたちにお詫びしつつもペットボトルトラップの作り方を子どもたちに伝授w自分のトラップを作ってもらいました
親御さんたちも興味津々で見て頂き、コマセの寄せ太郎を分けたげて、お隣りのお父さんたちも巻き込んでのトラップ設置タイムにwww子どもたちがどこに設置したらいいのか聞いてきたので、「どんなところに設置したらいいか?自分で考えてみて〜お父さんにも聞いてみるといいよ〜」とさりげなく先方のお父さんたちの鼻高々ポイントもつくりつつ、子どもたちは思いおもいのところに設置したのでありました。
妻は苦笑いで奥様方と談笑w娘は父ちゃんカッコいい状態wであります
翌朝娘とプラビンを見に行くと、、、南光自然観察村にて取れた魚が、1匹、、、グハっ1匹なんかーーいw心の中で叫びつつも。まあまあのサイズw

写真は前回のもの。サイズも魚の種類もいっしょ、、うーん完全に設置した場所が悪かったかしらw
娘は得意げに隣のサイトに「大きな魚取れたよーーー」あっまだ朝早いのにorzそしたらお隣さまのトラップはメダカサイズから小さいサイズのアブラハヤ、、、絵を描くにはちと小さかろうと、娘に「お兄ちゃんたちは取れた魚を絵を描かなくちゃならないんだっあげてもいい?」やたら聞くと二つ返事で「いいよ〜」娘よ、ラブwww
でこっそりプラビンのご紹介も済ませて、、、「絵を描いて自分でお魚名前調べてねっ魚を触ってみたらわかるかも、、、」との迷采配w
とペットボトルトラップの伝道師になったのであります。お隣さまのこともあり写真を撮らず仕舞いで後になって後悔しておりますorz
その後はテント撤収時、娘をお隣さんに見てもらったりと本当にお世話になりました。
どなたか存じませんが、その際は本当にありがとうございましたw楽しい時間を過ごさせて頂きました。
久しぶりのキャンプで迷惑行為に泣くってお話
迷惑キャンパーにはなりたくないっ話。
ゴムボート?SUP?どちらにするか悩む間も無くorz
おしゃれなキャンプサイトを作りたいを実践し考察する
白崎海洋公園でキャンプ 2日目
白崎海洋公園でキャンプ 過密スケジュール編 一日目
迷惑キャンパーにはなりたくないっ話。
ゴムボート?SUP?どちらにするか悩む間も無くorz
おしゃれなキャンプサイトを作りたいを実践し考察する
白崎海洋公園でキャンプ 2日目
白崎海洋公園でキャンプ 過密スケジュール編 一日目
この記事へのコメント
こういう出会いもキャンプならでわですよね!
太朗1号も2号じゃ相手にならないので、遊び相手は現地調達&その日限りですがそれなりに楽しんでいるようです。
コナンさんの太郎も楽しみですね!
年差があるようなので、娘ちゃんもしっかりお世話してくれそう~っ
ペットボトルトラップも彼女が教えるかもしれませんね(笑)。
太朗1号も2号じゃ相手にならないので、遊び相手は現地調達&その日限りですがそれなりに楽しんでいるようです。
コナンさんの太郎も楽しみですね!
年差があるようなので、娘ちゃんもしっかりお世話してくれそう~っ
ペットボトルトラップも彼女が教えるかもしれませんね(笑)。
こんにちは(・ω・)
他のお子様も一緒に生き物探し、いいですねぇ、キャンプの一期一会(*´ω` *)
ちゃんと各親御さんも立てつつリードするコナンさんはエライ!
娘さんもできるおとーちゃんに鼻高々ですね
「ペットボトルトラップの伝道師」の伝説は、は末永く洞川キャンプ場さんで
そして名前も知らぬ素敵なファミリーキャンパーさんの家で語り継がれることでしょう(*´艸`)
他のお子様も一緒に生き物探し、いいですねぇ、キャンプの一期一会(*´ω` *)
ちゃんと各親御さんも立てつつリードするコナンさんはエライ!
娘さんもできるおとーちゃんに鼻高々ですね
「ペットボトルトラップの伝道師」の伝説は、は末永く洞川キャンプ場さんで
そして名前も知らぬ素敵なファミリーキャンパーさんの家で語り継がれることでしょう(*´艸`)
こんにちは(^^)
娘さん、嬉しかったでしょうね!
うちの兄妹たちは自分たちで自己完結?してしまうのか、平日物理的に会えない父親とここぞとばかりに遊びたいのか、親に似て単なる人見知りなのか、キャンプ場で友達を作るというのをしないので羨ましいです(^^)
私たちも大きなカエルを見つけて、長男が自由研究で調べたところ、多分ナガレヒキガエルというやつで、毒液を噴射するようなので、エドガーコナンさんが見つけられたカエルとは違うかもしれませんが、ヒキガエル系はお気をつけ下さい(^^;)
娘さん、嬉しかったでしょうね!
うちの兄妹たちは自分たちで自己完結?してしまうのか、平日物理的に会えない父親とここぞとばかりに遊びたいのか、親に似て単なる人見知りなのか、キャンプ場で友達を作るというのをしないので羨ましいです(^^)
私たちも大きなカエルを見つけて、長男が自由研究で調べたところ、多分ナガレヒキガエルというやつで、毒液を噴射するようなので、エドガーコナンさんが見つけられたカエルとは違うかもしれませんが、ヒキガエル系はお気をつけ下さい(^^;)
りんままさん いつもありがとうございます。
娘も「お乳以外は私が見るからね」と妻に言い放っておりますw期待してるぞっそんな気持ちです。
ペットボトルトラップ、娘が下の子に伝授できるよう、これから仕込んでまいりますwww
娘も「お乳以外は私が見るからね」と妻に言い放っておりますw期待してるぞっそんな気持ちです。
ペットボトルトラップ、娘が下の子に伝授できるよう、これから仕込んでまいりますwww
いたちさん、コメントありがとうございます。
せっかくのファミキャンですからね。(お父さんはすごいっ)てお父さんだったら、やっぱり思われたいと思いましてw
でも自分が独身だったら、全部ええところ持って行っちゃったかもですorz
せっかくのファミキャンですからね。(お父さんはすごいっ)てお父さんだったら、やっぱり思われたいと思いましてw
でも自分が独身だったら、全部ええところ持って行っちゃったかもですorz
バターさん コメントありがとうございますw
「平日物理的に会えない父親とここぞとばかりに遊びたいのか」
↑そうお子様たち思ってもらえるって最高ですw
毒ガエル日本にもいるのですね、、、(汗
捕まえたカエルを触ることに周りの幾人か子供たちが躊躇する中、娘に真っ先に「せっかくなので、ほら、、なでなでさせてもらいなさい」と促し、触らせて、周りの子どもたちにも「触ること大丈夫アピール」をしてしまったこと、そして怖いもの知らずの娘が触ったこと、反省しなければですorz無知ほど怖いものありませんね。以後気をつけますw貴重な情報ありがとうございましたorz
「平日物理的に会えない父親とここぞとばかりに遊びたいのか」
↑そうお子様たち思ってもらえるって最高ですw
毒ガエル日本にもいるのですね、、、(汗
捕まえたカエルを触ることに周りの幾人か子供たちが躊躇する中、娘に真っ先に「せっかくなので、ほら、、なでなでさせてもらいなさい」と促し、触らせて、周りの子どもたちにも「触ること大丈夫アピール」をしてしまったこと、そして怖いもの知らずの娘が触ったこと、反省しなければですorz無知ほど怖いものありませんね。以後気をつけますw貴重な情報ありがとうございましたorz
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |