ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

コナンのキャンプと釣りリポート

子供が生まれたことを契機に、妻ともどもキャンプにはまった小生。2年前に憧れの小川のテント(グロッケ12/TC)を手に入れ、つられるようにキャンプ道具の一新を図った初心者が6歳児と一歳児を連れておしゃれキャンパー目指して頑張る奮闘記です。

天体望遠鏡とスマホの接続アダプターをゲットした話

   

最近、天体観測の記事しか書いてないコナンですw

スマホで綺麗な天体や星空の写真を撮りたいと思い、天体望遠鏡とスマホの接続アダプターなるものをアマゾンでポチってしまいましたwww

価格も1800円程度だったのでお買い得感はあるのですが、使用できるかは別問題w

そして撮れたのが、、、
天体望遠鏡とスマホの接続アダプターをゲットした話
幻想的だけど、もっとくっきり撮りたかったですw作り的には行ったてシンプルなのですが、微妙な調整が難しそうですw
天体望遠鏡とスマホの接続アダプターをゲットした話
昨日初試しを行ったのですが、大阪は曇りがち、、、お月さまが顔を覗かしてもその前を薄い雲が流れている状態wwwしかも途中で雨が降ってギブアップ。その後回復することなく終わりましたw

せっかく買ったので、素早く調整できるようにしなくちゃなりませんw


そして問題発見、、、いつもスマホで写真を撮って画像をアップしているので、肝心の天体望遠鏡とスマホをくっつけている写真が撮れないっすorz



同じカテゴリー(星空キャンプ)の記事画像
やっぱり妻も星空に魅せられてたって話
和歌山県みさと天文台 超絶おススメです
30年前の天体望遠鏡を引っ張りだした話
ミルキーウェイを子どもに見せたくて洞川キャンプ場を予約な話
同じカテゴリー(星空キャンプ)の記事
 やっぱり妻も星空に魅せられてたって話 (2018-09-23 02:08)
 和歌山県みさと天文台 超絶おススメです (2018-09-19 11:10)
 30年前の天体望遠鏡を引っ張りだした話 (2018-09-02 22:44)
 ミルキーウェイを子どもに見せたくて洞川キャンプ場を予約な話 (2018-08-17 10:56)



この記事へのコメント
こんばんは

スマホでも、シャッタースピードを変えたりできるアプリもありますし、三脚を使えば蛍の軌跡も撮れますし、まだ試行錯誤ですね
kazuura
2018年09月25日 22:49
こんばんは。
肉眼だともっとΣ(´□`;)うぉっ!ってするほどクッキリとクレーターとか見えますもんねぇ。
そうかぁ~スマホのシャッタースピードをコントロールするアプリがあるのかぁ。
勉強になりますねぇ。
私も割られていたスマホの写真を撮ろうとして…撮れないじゃん!って今日気が付きました。
(о´∀`о)ウフフ

マッタリマッタリ
2018年09月25日 23:25
こんばんはっカズウラさん いつもありがとうございます。
なっそっそんなアプリがあるのですね!知らなかったorz早速調べてダウンロードいたします。蛍の軌道も写せるとは、、、蛍キャンプ好きの妻にも私にも朗報ですwありがとうございますw
エドガーコナンエドガーコナン
2018年09月26日 00:23
こんばんはっマッタリさん いつもありがとうございます。
シャター速度遅くするアプリがあるなんて、、、まったくもって勉強になりますね〜。肉眼だと本当にうほってなりましたw
割られたスマホで写真は辛いですよね。わっ割られた??いったいなにが、、、orz

エドガーコナンエドガーコナン
2018年09月26日 00:28
そんな寄り道せずに早くポータブル赤道・・・。
あ、誰か来たみたい。では。笑
(ヘカ

紅茶好き&ヘカ紅茶好き&ヘカ
2018年09月26日 01:12
へかさん いつもありがとうございます。
ポータブル赤道儀、、、初めて知りました。調べましたが、何コレっメッサ欲しい、、、かっこいい。これで写真を撮ってスマホの待ち受けにしたいっす。子どもを感動させたいっす。寄り道せずにまっすぐに、、、いや、、まて、、おしゃれキャンパー目指すんじゃなかったのか?いやいやキャンプで天体観測、星空撮影もおしゃれ、、、急がば回れ?あぁあ寄り道大好きですw
エドガーコナンエドガーコナン
2018年09月26日 06:43
こんにちは、お邪魔します(・ω・)

星空観察、ハマられているようですね
秋の夜長、親子で望遠鏡を覗き「ほら、あれがM78星雲だよ」なんて教えるひと時
親の知識量の偉大さに星に負けないほどキラキラな眼差しを向けるお子様、いいですねぇ(*´ω` *)

それはさておき、スマホをドッキングするアイテムなんてあるんですね
もう少し練習すればもっとくっきりとれるのかな
今後のお話も楽しみですヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2018年09月26日 14:00
いたちさん いつもありがとうございます。キラキラの眼差し、、、向けられたいです⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄ 子どもにはたくさんの経験と知識をいっぱいいっぱいあげたいですwそのためには私も勉強しなくちゃですw

エドガーコナンエドガーコナン
2018年09月26日 17:28
こんばんは〜
先日はコメントありがとうございました♩
天体望遠鏡とスマホを接続できるなんてまったく知りませんでした( 'o')!
実は我が家にもフリマで買った天体望遠鏡があるのですが、わたしも夫もまったく詳しくないので買った時に蓋を開けただけで、まだ組み立てたこともありません…
レンズを購入できるのも知りませんでした^^;
記事を拝見して、うちの天体望遠鏡でどの程度月が見えるのか気になったので、近々組み立ててみようと思います!笑
また勉強させていただきに遊びにきますね〜

ayatyayaty
2018年09月28日 23:50
こんばんは。
ニコンのP1000とかいうのが月のクレーターまで写せるようですね。
カメラまるきりなので、ニュースの記事で見かけたってだけの情報なんですが。

マッタリマッタリ
2018年10月01日 23:06
Ayatyさん コメントありがとうございます。遅くなってすみません。
私も教えてもらって使うまではハードルが高くて、納屋から引っ張りだし、組み立てたまでは良かったものの、そこから天文台で教えてもらうまで、お家のインテリアとかしていましたw
ぜひ一度組み立ててみて、わからなければお近くの天文台にお問合せしてみてはいかがでしょうか?アヤティさんにステキなことが起こりますようにw
エドガーコナンエドガーコナン
2018年10月03日 18:35
マッタリさんいつもありがとうございます。カメラだけでクレーターが...
早速調べてみましたがw新作wwwカッコいいwやばいホスィ、、、でもお値段だがorz
まずは暖房w次にランタンの私んちには、まだまだ手の届きにくい一品ですorz

エドガーコナンエドガーコナン
2018年10月03日 18:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
天体望遠鏡とスマホの接続アダプターをゲットした話
    コメント(12)